【ビットフライヤー】スマホで簡単入金からビットコインを買う方法【初心者も安心】

仮想通貨(暗号資産)
うさお

ビットフライヤーでビットコインを買ってみたいんだけど
おしえて〜

いなぁきー
いなぁきー

どうも、いなぁきー(@inaky_40)です。

スマホで簡単にできるから、
小難しいことは抜きにして一緒にやってみよう!

秘書
秘書

本記事の内容は下記となります。

・暗号資産の購入について知っておいた方が良いこと
・手数料0円で入金する方法
・暗号資産(ビットコイン)を購入する方法
いなぁきー
いなぁきー

暗号資産を購入するには、取引所の口座開設が必須です。
まだの方は分かりやすく解説しているので、
スマホで簡単無料で口座開設する方法を見ながらサクッとやってみてください。10分もあればできちゃうよ。

bitFlyer

・暗号資産の購入について知っておいた方が良いこと

秘書
秘書

下記の3つを意識して投資していくことをオススメします。

長期目線で考える
ビットコインは希少価値が高く、今後も値上がりが期待できる通貨と言われているため、長期保有であれば、日々の激しい値動きに四苦八苦することもないため誰でも簡単に始められる投資。
ビットコインを買うタイミング
短期目線でみると下がることもあるが、長期目線で見ると上がっていく通貨と巷では言われているため、早く始めておくことをオススメします。※投資は自己責任になります。
③少額から初め、必ず余剰資金で投資する
ビットフライヤーでは、最少円から購入が可能。
無理のない範囲で始めるられます。
いなぁきー
いなぁきー

では、入金方法行ってみよう!

・手数料0円で入金する方法

秘書
秘書

口座開設が終わったら、スマホアプリから日本円をビットフライヤーに入金していきましょう。

秘書
秘書

スマホ画面下の入出金をタップ。

いなぁきー
いなぁきー

手数料0円は下記の二つだよ。
A➡︎ネット銀行の振込手数料の「無料枠」を使って振込
B➡︎住信SBIネット銀行から振込

秘書
秘書

は必ずタップしてコピーしてから使う癖をつけてね。

ビットフライヤーは住信SBIネット銀行からの振込手数料が無料。
※その他の銀行だと、手数料は自己負担になるので注意!
ネット銀行の無料枠を使うか、住信SBIネット銀行の口座を開設しておくと、手数料0円で振り込むことが可能です。

・ビットコインを購入する方法

秘書
秘書

購入方法は3通りあります。
それぞれ簡単に説明していきますね。

  • スマホアプリの販売所『現在の価格』で購入する
  • スマホアプリの取引所『現在の価格』で購入する
  • スマホアプリの取引所『指値』で購入する
うさお
うさお

販売所と取引所って何が違うの?

いなぁきー
いなぁきー

販売所はビットフライヤーが保有しているビットコインを買うから簡単に買えるけど手数料が高いんだ。

取引所はビットフライヤーユーザー同士で売買する場所だから手数料が安いっていうメリットがあるよ。

うさお
うさお

じゃぁ取引所で買う方がお得じゃん。

いなぁきー
いなぁきー

そうだね!販売所より、取引所の方が少しだけ手間がかかるけど、一度買えば慣れるから簡単だよ。
手数料を少しでも安くしたい方は、取引所がおすすめだよ

秘書
秘書

販売所の購入も知識としては知っていた方がいいと思うので、
次に販売所と取引所での購入方法を解説します。

販売所『現在の価格』でビットコインを購入する

秘書
秘書

スマホアプリを開いて、「販売所」➡︎「ビットコイン」をタップ。

秘書
秘書

「買う」ボタンをタップします。

秘書
秘書

金額の指定方法が2つあります。

① 日本円での入力

② BTCの枚数での入力

いなぁきー
いなぁきー

①日本円での入力から行ってみよう!

 

 

いなぁきー
いなぁきー

金額を指定したら「買い注文に進む」をタップ。

秘書
秘書

次は② BTCの枚数での入力をやってみましょう。

秘書
秘書

右側の「 ↑ ↓ 」のマークで切り替えができます

いなぁきー
いなぁきー

枚数を入力したら「買い注文に進む」をタップ。

秘書
秘書

問題なければ、「買い注文を確定する」をタップして完了です。
簡単に買えましたね。

取引所『現在の価格』でビットコインを購入する

秘書
秘書

スマホアプリを開き、「取引所」→「ビットコイン」をタップしてください。

秘書
秘書

「取引所」のページを開くと赤と緑の「買い板」「売り板」が表示されます。

いなぁきー
いなぁきー

買いたいレートを選択してくよ。

うさお
うさお

レートがコロコロ変わるからよくわかんなくなっちゃう。。。

いなぁきー
いなぁきー

初めてだとこんがらがるよね。シンプルに赤色の「買い板」の価格をタップすれば自動で価格が反映されるからタップしてみてね。そしたら数量を入力して「買う」をタップするだけだよ。

うさお
うさお

タップするだけでいいんだね。

いなぁきー
いなぁきー

そしたら、最終確認をして注文確定ボタンをタップすると購入できますよ。

秘書
秘書

安く買いたい場合は、レートを低めに設定してみてもいいかもしれません。その際は、売り注文とマッチしなければ、取引が成立しないので注意してください。

 

取引所『指値』でビットコインを購入する

 

うさお
うさお

指値ってなんだ?

いなぁきー
いなぁきー

自分の買いたい段を定するから、「指値」って言うよ。

秘書
秘書

指値注文とは、ビットコインの価格の変動を予想して、希望する売買価格を指定して発注する方法です。

もし、「今より下がる」と予想するなら、今のレートより低いレートで注文を入れておけますよね。

 

秘書
秘書

「下がる」と予想して、今のレートの300万円付近より安い「2

00万円」のレートで買い注文を入れておくと、相場の価格が1BTCが200万円に下がったら、売買が自動で成立します。

まとめ

うさお
うさお

やってみると難しくないね。

いなぁきー
いなぁきー

初めだけ迷うかもしれないけど、慣れてくると簡単にできるようになるから、まだできてない人はこの記事を参考にビットコイン投資に挑戦してみてね。

⏩ ビットフライヤーで口座開設を始めてみる

bitFlyer

コメント

タイトルとURLをコピーしました