
スマホでメタマスク作りたいんだけど、
なんか怖いから一緒にやってくれないかな?

どうも、いなぁきー(@inaky_40)です。
注意点だけ気をつければ怖いことないよ。
小難しいことは抜きにして一緒にやってみよう!

MetaMaskは暗号資産を管理する個人のお財布ともいえます。
イーサリアム系トークンをメインとした暗号資産のウォレットです。話題のNFTも、イーサリアムがなければ購入できません。

MetaMaskにイーサリアムを送金するには暗号資産取引所で購入が必要だよ。スマホで最短5分でサクッと口座開設できるよ。
⏩コインチェックで口座開設から入金までの方法はこちら

取引所は用途によっての使い分けだったり、メンテナンスで使えないことがあったりするから、複数口座を持つのもいいですよ。
イーサリアムなら取引所で手数料が安く買えるビットフライヤーもオススメです。⏩スマホで簡単無料で口座開設する方法
スマホアプリでMetaMaskをダウンロードしよう【ios版】

今回は日本ユーサーの多いios版で解説していくね。
Android版も内容はさほど変わらないから一緒にやってみよう。

前置きはこのくらいにして作成していきましょう。
MetaMaskをダウンロードしたら開くをクリック

ここからは簡単だからサクッと行っちゃうよ!

気をつけるところは解説するから安心していきましょう。

開始をタップ!
ウォレットを作成しよう

新規ウォレットを作成をタップ!

一読したら同意するをタップ!

パスワードを入力➡︎認証情報を保存➡︎復元できないことを理解していますに✅➡︎パスワードを作成

言うまでもないですが、パスワードは忘れないようにしてくださいね。

動画をサクッとみたら、開始をタップ!

一読したら開始をタップ!!

何度も伏線を張ってリカバリーフレーズのことを伝えてきてくれていますね。次の画面で説明がされるので必ず一読してください。

他のアプリのログインなどの時は、「忘れてしまった人はこちらに」のように、情報を管理してくれているので、忘れてしまってもなんとか再設定できますが、
MetaMaskの場合は、リカバリーフレーズは個人で管理するものです。あなたが忘れてしまったり、紛失してしまったりしたら、二度と復元できません!大事なことなので、もう一度言います!二度と復元できません!
MetaMaskに暗号資産やNFTが入っていたら、動かせない状態になってしまいますので、細心の注意が必要です。

そして、もう一つ大事なことを僕から!
MetaMaskのリカバリーフレーズは新しく携帯端末を変えたり、誤ってメタマスクを消してしまったり、新しくPCにインポートする時くらいしか使いません!
リカバリーフレーズを知られたら、あなたのウォレットを操れるってことになります。

要するに、誰に聞かれても教えてはいけないってことです!
これだけは徹底して、あなたの資産を守ってください!

うさおくん、わからないこと教えてあげるから、君のMetaMaskの1〜12のリカバリーフレーズ教えて〜

ありがとう!えーっとね、1は「buzz」で2は

ストオオオオオオオオオオオオオオップゥゥゥ!!!!

うさおよ、こうやって親切な顔をして詐欺師は君の資産を狙っているんだよ。誰にも教えちゃダメって言ったでしょ?

ずるいよ!!
でも、いい勉強にはなったよ!!

茶番はこの辺にして、ここからがリカバリーフレーズの解説になります。慌てずやっていきましょう!
ここからが肝心、リカバリーフレーズの入力と保管

1〜12の英単語が記載されてますね。
書き出して金庫に保管するくらいのつもりで扱いましょう。

私の知人には、火事になっても燃えないと言われている、クレジットカードサイズのプレートみたいなものに刻印して保管しているとか言ってたよ。感心したよ。

それは極端に聞こえますが、とっても大切なことですね。
では、続行をタップして、書き留めたリカバリーフレーズを見ながら選択していきましょう。

1から順番に画面下の単語を選んでください。
あっていれば、✅成功と出るので、バックアップを完了をタップします。

おめでとうございます!
これでいつでもMetaMaskを利用できますね。

「ETH」とは「イーサリアム」の略称だよ。
イーサリアムを送金すれば、この画面に表示されるよ。
これでMetaMaskの作成完了だよ!お疲れ様でした!

口座開設がまだの方は下記からどうぞ。
⏩コインチェックで口座開設から入金までの方法はこちら

イーサリアムを取引所で買えるビットフライヤーもオススメです。
⏩ビットフライヤー簡単無料で口座開設する方法

MetaMaskにイーサリアムを送金する手順は下記からどうぞ。
コメント