ネガティブ君から抜け出したい人が、ポジティブ君と相談するための4つの準備

BLOG

どうも!いなぁきーです。
ネガティブ歴30年以上を誇り、すったもんだあってネガティブ君と親友になった者です。

相変わらず、自己紹介が雑ですね。

気になる方はプロフィールをみてくださいね。
それでは今日のお題いってみましょう。

ここでは、ネガティブ=ネガティブ君、ポジティブ=ポジティブ君で話しています。

ポジティブ君と相談するには準備が必要

ポジティブ君と相談するための準備に必要なことは4つです。
ザーッと簡単に説明していきますね。

いい言葉やポジティブな人とふれあう機会を増やす
10年後のあなたなら、今のあなたに何とアドバイスをするかと考える
できない理由を探すよりできる方法を考えよう
ネガティブな時は思考をストップさせよう

自分をネガティブだとわかっている人は、何かあるとネガティブ君の声が聞こえてきて、動けなくなるタイプだと思います。もちろん僕がそうでした。

そんな時は、ネガティブ君の言うことを真に受けて落ち込まずに、
「心配してくれてありがとう」と感謝を伝えてから、ポジティブ君と相談する必要があります。

聞こえはいいかもしれませんが、ネガティブ君に感謝を伝えるという行為は、聞き流すことに繋がりますので、うるさくなる前にやってみてくださいね。

要するに、ネガティブ君を安心させることで、余計なことを言わないようにして黙っててもらうことが必要です。それからでないと、落ち着いてポジティブ君と相談できないんです。

このポジティブ君と相談する=ポジティブシンキングをするには、
ネガティブ君を黙らせた後には、それなりにテクニックが必要になってきます。

テクニックを身につけるために必要なことは、いい言葉やポジティブな人とふれあう機会を増やすことです。これは、ポジティブ君と相談するための引き出しを増やすために必要になります。

例えば、ポジティブ君のキャラを自分の尊敬する人にすると、
あの人だったらどう考えるだろう?
と自分で考えられるようになります。

そうすることで、自分の癖とか変なプライドを横に置いた上で考えることができるので、ポジティブ君と相談しやすくなります。自分を横に置くとネガティブ君が静かになるので、ポジティブ君とあなたが前に進むための相談をすることができるようになるんです。

ネガティブにさらされ続けてきた僕たちは、もう自己肯定感が低過ぎでいっぱいいっぱいですから、基本的に周りの誰の言葉もネガティブにしか入ってきません。

なので、できるだけ自己否定をしない様にして、日頃からいい言葉に触れ続けられるようなアンテナを張っておくことが大事なんです。リハビリみないなものですね笑

そして、もう一つの考え方としては、
②「10年後のあなたなら、今のあなたに何とアドバイスをするか」
という思考法があります。

10年後のあなたはが、今のあなたにかける言葉って、
絶対に、あなたに合った言葉をかけるはずです。

結局のところ、どうしようもない自分を作り出しているのも自分自身だし、前に進もうと決意して進んでいくのも自分自身でしかないんですよね。

そしてご存知の通り、ネガティブな人って考えることがものすご~く得意です。
せっかく考える力があるんだから、自分を悪くするようなことに使うのもったいないと思いませんか?

もったいないなって思える様になったら、
③「できない理由を探すよりできる方法を考えることを意識」してみてください。

とはいえ、いなぁきーさん考えれば考えるほど、
ネガティブ君に引っ張られて全てが嫌になっちゃうんですよ。。

よーくわかりますよ。やり始めはめちゃくちゃネガティブ君に邪魔されますからね!それでも繰り返しやっていけば必ず引っ張られなくなりますから、とにかく諦めずにやっていきましょう。

頑張ってポジティブに考えるんだ!って思うと辛くなってしまうので、元気があってできる時だけでいいです。ネガティブでいることが楽なときはあるので、その時はネガティブにくつろぎましょう。

今はネガティブに考えちゃう時だなぁと気がついたら、その時は考えることを強制的にストップするようにだけ意識してみてください。体を動かすとか熱中できるゲームをするとかね。

ネガティブな時に考えるとロクなことにならないないんで、考えることを手放してください。
その時に無理してポジティブな考え方をすると返って疲れちゃうので、余計なことを考えず復活するのを気長に待ちましょう。

まとめ

最後にもう一度まとめです!!ポジティブ君と相談するための4つの準備です。
手始めに、4つだけ意識して生活してみてください。

いい言葉やポジティブな人とふれあう機会を増やす
10年後のあなたなら、今のあなたに何とアドバイスをするかと考える
できない理由を探すよりできる方法を考えよう
ネガティブな時は思考をストップさせよう

ネガティブ沼から抜け出して、ネガティブ君と親友になるには続けていくしかありません。
とにかくネガティブ君に流されないこと、ポジティブ君と相談することを辞めないことです。

この記事が読めている時点で、あなたはもうネガティブ君と親友になるための一歩を踏み出したも同然です。あきらめなければ必ず親友になれます。

そして、あなたから生まれる思考は外側からはきていません
全て、あなたの内側から起こっています。つまりあなた次第でどうにでもなるということです。

自分の人生は自分で舵をとっていきましょう。
そして、気負って頑張り過ぎず気長に続けていきましょう。
それではまた次回に♪

コメント

  1. みけねこ より:

    記事を読ませていただきました。
    ポジティブな声を聞けるように意識してみます!

    • いなぁきー いなぁきー より:

      みけねこさんコメントありがとうございます
      ブログ開設してから初めてのコメントです
      記事読んでいただき嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました