ネガティブ君に気を取られないためにしている「いまここ」とは

BLOG

どうも!いなぁきーです。
ネガティブ歴30年以上を誇り、すったもんだあってネガティブ君と親友になった者です。

相変わらず、自己紹介が雑ですね。

気になる方はプロフィールをみてくださいね。
それでは今日のお題いってみましょう。

ネガティブ=ネガティブ君、ポジティブ=ポジティブ君

ネガティブ君に気を取られないために

ネガティブ君に気を取られないためにできることは、
「いまここ」にいることに心を込めることです。

いまここに心を込めると言われてもねぇ。

普段生活していると、なかなか意識しないと思うので、
僕の今日の朝を例にとってみます。では行ってみよう!

「いまここ」今この瞬間を大切にすること

今朝は寝起きのタイミングが悪かったため、眠くて起きたくないなぁと思い、
目覚ましを止めて布団の中で、「やだなぁやだなぁ」とぐずぐずしていました。

時間も無くなってきて2回目の時間ギリギリを知らせるための目覚ましが鳴り、
歯を磨いてトイレに行き、着替えているうちに嫌な気持ちは消えていました。

実はネガティブ君がうるさいのは時間がある時なんです。
例えば、目覚ましを間違えてセットして、出発時間の10分前に起きてしまったとしましょう。

これ、もうぐずぐずできる次元じゃないですよね?笑
もう無心で準備して急いでいくしかないじゃないです。

まれに休みの連絡をするという強靭なメンタルの持ち主もいますが、
大半の人は、やばいやばいやばいやばい!!と言いながら準備して出発します。

僕がネガティブ君に支配されていた時期は10〜20代で、今よりも時間がめちゃくちゃあったんですよね。それで暇があると色々と考え込んでしまい、自分と周りを比べて足りないものを探しては自分を責めることを繰り返していたんです。

今考えると、めちゃくちゃ負の連鎖でした。
ほおっておくと、自分を責めてしまってばかりいて行動はせずに頭ばっかり使っていました。
頭でっかち極まりない状況でした。

そんな時にとても効果的だったのが、とにかく目の前の事に心を込めて一生懸命にやること」
でした。

何も考えずとにかく心を込めてやるんです。
皿洗いやお掃除でもいいです。普段は無意識でやっていたり、他のことを考えていたりして、雑にやってしまっていたりしてしまいますよね?

僕はとにかく効率良くやりたい人なのでザーーーーっとやってしまうんですが、
そうではなく、丁寧に丁寧に感謝を込めてやるんです。

感謝の言葉をかけながらやってみてください。
お皿さんいつも美味しいものを乗せてくれてありがとね、ふきふきふきふき。
フォークさん美味しいものを口まで届けてくれてありがとね、ふきふきふきふき。

とはいえ、いなぁきーさん!
なんだかバカバカしてくてやってられないよ!

これバカっぽいんですけど、感謝を伝えながら行動すると自分自身にとってもいいんですよ。自分の周りにあるものは自分に必要で置いてあるものじゃないですか?感謝を伝えながら接すると一つ一つのものが愛おしく感じてきますよ。

こんなことでネガティブ君に気を取られなくなるの?

もちろんなりますよ!一つ一つのものに心を込めて感謝を伝えているその瞬間は、
目の前のものに集中するのでネガティブ君に引っ張られないです。その時間が大切なんです。

ネガティブ君の声に気がとらわれている時って、いろんなこと考えすぎていて、自分が今ここにいなくなってしまいます。今を生きていないんですよね。

過去の後悔に囚われたり、未来の不安に囚われたり、僕たちは今しか生きられないのに、過去や未来を生きようとして今を台無しにしているんです。今を生きていないと目の前の大切なことを見逃してしまいます。

今あなたがいるところってどこでもなく、今この瞬間にしかいないんですよね。
そしてその「いまここ」っていうのは起きることがただ起きているだけです。

要するに、過去でもなく未来でもなく、あなたは今に存在して生きているんだから、ネガティブ君の声にとらわれて、いらぬ心配をしたり自分を責めたりしなくていいって話です。

そんな暇があるなら、心を込めて一つずつ目の前の事をやることでネガティブ君に気を取られなくなるというお話でした。

これができる様になると、ネガティブ君に気を取られても「いまここ」に戻ってくることができるようになります。意識的にできるのとできないとでは雲泥の差です!

ネガティブ君を黙らせるのが上手く続かない方は参考にしてくださいね。
まずは、皿洗いやお掃除からでも心を込めてやってみましょう!!
何もかもめんどくさいという方は、携帯の画面だけでもいいです!
感謝を伝えながら、ふきふきしてあげてください笑

それではまた次回に♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました