
NFTを買ってみたいんだけど、
スマホでシンプルに買うにはどうしたらいいのかな?
このページでは、難しいことは抜きにして NFTアートをサクッと購入する方法を解説していきます。
今回は、 OpenSeaで購入の仕方を確認してから、
今話題のキンコン西野さん(@nishinoakihiro)の心臓NFTを購入する流れをサクッと解説します。
2. MetaMask(メタマスク)でウォレットを作成する➡︎まだの方はこちらから
3. コインチェックでETH(イーサリアム)を購入する
4. コインチェックからMetaMaskにETH(イーサリアム)を送金する➡︎まだの方はこちら
5. Opensea(オープンシー)にMetaMask(メタマスク)を接続してNFTを購入する

今回は1-4はすっ飛ばして、5番に絞って解説していきます!
メタマスクにイーサリアムが入っている前提で進めます!
Opensea(オープンシー)にMetaMask(メタマスク)を接続してNFTを購入する

スマホのメタマスクアプリをタップ!

赤枠がイーサリアムネットワークになっていることを確認しましょう。
なっていなかったら、赤枠をタップしてイーサリアムネットワークを選択!


➡︎3本線をタップ
➡︎ブラウザをタップ
➡︎家のマークをタップ

検索窓にOpenSeaの公式アドレスを貼り付ける
公式アドレス➡︎https://opensea.io/
※偽物サイトもあるから必ず上記URLをコピペ‼︎

OpenSeaのサイトにきましたね!
上にある虫眼鏡の検索窓から「CHIMNEY TOWN DAO」と検索するのですが、ここも詐欺サイトがある可能性があります。
心臓NFTに関してはOpenSeaでは一度人の手に渡ったもの(2次流通)が販売されていますので、ここからは心臓NFTは直接購入できるサイトが用意してあるのでそちらを解説します!

ホームボタンを押して、検索窓に「https://chimney-town-dao.on.fleek.co/」をコピペしてください。OpenSeaを介さずに直接の購入サイトにいけます。

「NFTを購入する」をタップ!

ガス代=手数料です。
手数料は曜日や時間帯によって変わります。使っている人が多い曜日や時間帯ほど高いです。この時はの手数料は0.013442ETH
心臓NFTが0.01ETHなので手数料の方が高いですね笑
手数料がもっと安い時があるので、気になる方は後から購入してもいいですね。

下にスクロールすると確認ボタンがあるのでタップ!
グルグルと処理するマークが出てきてしばらくすると、トランザクション完了しました!と出てきたら購入完了です。
購入したNFTを確認してみよう

買えているかどうかって、どこで確認するの?

OpenSeaから確認できるよ。
途中まで同じだよ。

ホームボタンをタップして、検索窓にOpenSeaの公式アドレスを貼り付ける
公式アドレス➡︎https://opensea.io/
※偽物サイトもあるから必ず上記URLをコピペ‼︎

OpenSeaのトップ画面の右上の3本線をタップ!

➡︎アカウントをタップ
➡︎プロフィールをタップ
そうすると自分の購入したページになるので買えているか確認。

入っていれば購入できています!
試しに画像をタップしてみてください。
コメント